レーシック手術と白内障手術
年齢を重ねてくると目の病気が多くなります。
特に白内障は老化と切っても切れないものですよね。
白内障というのは、若年性白内障などもありますが、通常、水晶体が老化によって酸化し、混濁してしまうことによって見えにくくなってしまうという状態です。
老化によって諸器官の酸化抑制成分、「カルシノン」が減少することが原因です。
レーシックによって視力回復を行った場合でも何年か後に白内障の施術を行うという事ももちろん可能です。
ただ、レーシックを行った後の白内障手術はしっかり配慮して行うべき手術なんです。
というのも、レーシックで角膜を調整し、角膜のカーブが変化しているからです。
白内障の手術では混濁してしまった水晶体に変わりのレンズを入れるという手術になりますが、この眼内レンズの度数計算が難しくなってしまうのです。
そのため、レーシック後の白内障の手術には神経を使う必要があります。
レーシックの施術前には、医師から手術前の目の状態のデータをいただくと思います。
施術を行ったクリニックなど以外で白内障の手術を行うという場合は、そのデータを持っていくと白内障の手術の重要なデータとなりますので、持っていくようにしましょう。
同じ病院やクリニックでも古い記録となると保存していないこともあるので、データは保管しておく方がいいですね。
現在、老眼のレーシックなども行われるようになって、年齢を重ねた方々の利用も非常に多くなっています。
裸眼でモノが見れるというのは実にすがすがしいですものね。
でも、年齢を重ねてからこの施術を行う場合、すでに白内障の症状が水晶体に出ている、という場合もあります。
そのことによって白内障と診断された場合、日本ではレーシックを行うことができません。
白内障の手術を行い、完治した状態になってからであれば、レーシックの手術を受けることができます。
白内障を患っている場合、レーシックができないという事は日本眼科学会のガイドラインによって定められていることです。